キャバクラのボーイの働き方には、正社員とアルバイトの2種類があるんだ。
でも普通の仕事とちょっと違うところもあるし、どちらを選べばいいのか困っている人も多いはず。
正社員とアルバイトにはそれぞれいいところがあるから、どちらで働けばいいか決められるように、この記事で紹介していくね。
アルバイトから正社員になる方法にも触れているから、ボーイの仕事に興味がある人は、ぜひ参考にしてみてね。
キャバクラのボーイで正社員とバイトで働くメリットを比較
まずは、正社員とアルバイト、どちらで働くにしてもそれぞれメリットがあることを知っておこう。
メリットを知った上で、どちらが自分に合っているのか考えてみてほしい。それでは早速、キャバクラのボーイとして正社員・アルバイトで働くメリットを解説するよ。
キャバクラのボーイで正社員になるメリット
キャバクラのボーイが正社員として働く場合は、こんなメリットがある。
- 高収入・安定した給料が得られる
- 社会保険などの福利厚生がついてくる
まず、キャバクラのボーイは、アルバイトよりも正社員のほうがガッツリ稼げるんだ。未経験者でも月収25万円以上からスタートすることが基本。
普通の会社が月収18〜25万円くらいからがスタートだということを考えると、正社員のボーイがすごく稼げるということも理解できるよね。
それに、多くのお店では、ボーイの実力や経験に応じて昇給も行っている。
出世スピードも早いから、マネージャーや幹部候補に昇進してさらに高額な給料をもらうことも可能なんだ。
そして、正社員のボーイには、福利厚生が利用できるという魅力もある。
「雇用保険」「労災保険」「健康保険」「厚生年金保険」などの社会保険制度が完備されていることがほとんどだよ。
社会保険制度が完備されていれば、保険料の負担を抑えたり、仕事や通勤中にケガをした時に給料を補償してもらえたり、障害を抱えた時に年金を受け取れたりするんだ。
社会保険があれば万が一の時にも安心だし、長く働き続けたい人には最適な制度だよ。
キャバクラでボーイでアルバイトとして働くメリット
キャバクラのボーイがアルバイトとして働く場合のメリットは、こんな感じ。
- 自由な時間が多く自分のペースで働ける
- 責任や成果を求められず気楽に働ける
アルバイトは正社員と違って、シフトの融通が利くよ。だから、学生や夢追い人も働きやすい。
自由な時間が欲しいなら、正社員ではなくアルバイトとして働くのがおすすめ。それに、アルバイトは、正社員よりも仕事量や責任が少ない。
成果や売上を求められることもほとんどないから、正社員と比べてもプレッシャーが少ないよ。気楽に働きたい人やプレッシャーに弱い人にも、アルバイトは最適な働き方だよ。
キャバクラのボーイが正社員になるには
アルバイトとして働いていても、正社員になりたいと思うこともあるかもしれない。
アルバイトから正社員になることももちろんできるよ。アルバイトから正社員になる方法と、最初から正社員として働く方法を解説していくね。
正社員を目指していることをお店に伝える
現在アルバイトとして働いているなら、正社員になりたい・正社員に興味があるということをお店に伝えよう。
これからボーイになるっていう人は、面接や応募の段階で「正社員を目指している」と話してみよう。
きちんと言葉にして伝えることで、お店側としても正社員として登用するかを検討してもらいやすい。
仕事をきちんとこなして見込みがあるバイトになる
正社員になりたいとアピールしても、行動や実績が伴っていなければ、正社員になれる道も狭くなる。
小さな仕事でも率先して引き受けて一生懸命に働いていれば、仕事ができる・しっかり動けるボーイとして認知され、社員にならないか声がかかることもある。
- 女の子へ的確なアドバイスをする
- イベントの企画をする
- お客さんの情報をすぐに覚える努力をする
上記のようなことをして、唯一無二のスキルがあるボーイになるのもおすすめ。
自分だけの強みがあれば、お店側に「正社員にしてあげたほうがお店がもっと儲かるかもしれない」「逃してしまったらお店としてもダメージを受ける」と思わせることができる。
だからその分、正社員へと昇格するチャンスも大きくなるよ。お客さんに気に入られることも大切だ。
お客さんに好印象を抱いてもらえる喋り方や接客スキルを身につければ、お店側からも評価してもらいやすくなる。
正社員募集中のキャバクラに応募する
正社員として働く意思が最初から固まっているなら、正社員を募集しているキャバクラ求人をチェックしてみよう。
ボーイにはアルバイトのほうが多いイメージを持っている人も少なくない。でも、正社員のボーイを募集中のお店は意外と多いから、最初からチャレンジしてみるのもおすすめ。
それに、最初から正社員で働けば、下積みなどの期間もカットされるしね。
現在アルバイトのボーイとして働いているけど、「このお店で正社員になるのは無理かもしれない」「正社員の登用実績がないから不安」と思ったら、ほかのお店へ移籍するのも1つの方法だ。
経験者を優遇するお店も多いから、採用してもらえる可能性も高い。
合わない環境で働き続けるよりも、しっかり稼げるお店や頑張りを正当に評価してもらえるお店で働くほうが、さらに成長できるんじゃないかな。